大人の時事英語学習【TIME】で世界の最新ニュースを教材にしてみませんか?

英語学習に使う教材が扱っている内容はとても重要です。英語で何を学ぶか、限られた時間を有効活用するためにも、信頼できるソースから、興味のある内容を学びたいですよね。TIMEは書店で買うと高いのですが、定期購読で大幅割引や特典が豊富です。私もかつて定期購読した経験と、TIMEの詳細をまとめてみました。
世界情勢や時事英語を学びたい方に最適なTIMEは、大人の教養・英語学習にオススメです。
TIME定期購読の経験
昔、初めての洋書に、優しい英語だからと、子供向けの洋書を読んだことがありました。ところが、最後まで読み切ることは出来ませんでした。確かに使われている単語は簡単でしたが、発想が突飛で理解に苦しみ、まったく面白くなかったのです。
そこで、思い切って、英文ニュース紙【TIME(タイム)】を1年間定期購読してみました。特典として、辞書をもらった記憶があります。読んでみると、確かに難しい内容であっても、興味深く読めるのです。
考えてみれば、難しい単語が出てくるといっても、日本語で理解できることは、英語でも理解できるわけで、別に難しくもなく、知らない単語は調べて、勉強になったと満足できました。英語だけでなく、ニュースの内容も学べるので、一石二鳥の学習になり、充実していたのですね。情報が多すぎず、写真がカラフルで、見やすかったのも印象的です。
全ての記事を読むのは不可能でしたが、それは日本の新聞でも同じですよね。飛ばし読みを楽しんでいました。当時は、スマホなどなかった時代ですので、毎週送られてくる紙のニュース誌にやる気を刺激されましたよ。
今は、定期購読で、スマホでも学習できるようです。私のような昔の購読者が、時を経て、やり直し英語のパートナーに再びTIMEを選ばれているケースも少なくないのかもしれません。
TIME紙の詳細
「TIME(タイム)」は、1923年創刊、発行部数400万部以上。世界200カ国、2000万人が読む世界最大の英文週刊ニュース誌。政治、経済、環境、文化、エンターテイメント、最新医療事情等、様々な分野が記事になっており、アジア版では日本の読者向けに、よりなじみの深いニュースが編集されています。
1冊980円ですが、定期購読なら最大68%オフで、毎週、全国送料無料で届きます。年間購読なら、1冊310円。※年間44回発行。年8回の合併号・特大号を発行。年間52冊分中、合併号・特大号は2冊分としてカウント。臨時増刊号が発行される場合があり。
定期購読で、パソコンやスマホでアクセスできるe-ラーニング講座TEPが利用可能。
“TIMEによるTIME読者のための英語学習プログラム”で、TIMEの記事を使って、勉強できるようになっています。動画も観られてリスニング学習にも使えます。又。TIME Print版+iPad&iPhone版の利用とTIME.comへのフルアクセスができ、スマホやタブレットでも学習可能に。
語学力のスキル・アップはもちろん、ビジネスパーソンであれば、クライアントとの話題作りにも役立ちそうですね。洗練された英語表現を駆使し、現代英語のお手本とされる『タイム』で、世界の情報から生きた英語表現を学んでみませんか?
TIMEは、学生、主婦、ビジネスパーソン、自営業者、退職者など、老若男女を問わず、知的好奇心旺盛な幅広い読者から選ばれています。