
リビングに辞書を置きませんか? わからないことがあれば、すぐに辞書で調べる癖をつけることは、子供の学力アップにつながります。子供部屋の本棚にしまいこまず、是非、家族がいる身近な場所において活用しましょう。
目次
ことばの力がつく 辞書引き学習
国語・算数・社会・理科…すべての勉強は、言葉の力で決まります。ことばの力をつけるために辞書と友だちになるのが、「辞書引き学習」です。辞書とあわせて読むことで、辞書引き学習の効果と辞書の活用法がわかって、もっと効果的かもしれません。
辞書引き学習にオススメの付箋です。専用に開発されているので使いやすいと評判です。深谷圭助 先生監修の「辞書引き学法」ガイド付き。
それでは以下、人気の辞書7選です。色々ありますが、実際に使うお子様をいちばんに喜びそうなものを選んであげて下さいね。
1.新レインボー小学国語辞典 改訂第5版 小型版
オールカラー・見やすさで選ぶならコレ!すべての漢字にふりがなつき。1年生から6年生まで使えます。付録として、別冊「まんがでわかる 国語辞典のつかい方」と、小学漢字ポスターがついています。
新レインボー小学国語辞典 改訂第5版 小型版(オールカラー) (小学生向辞典・事典)
2.小学新国語辞典 (光村の辞典)
ベストセラー1位。みんなが選んでいるのがこちら。新版教科書の言葉を綿密に収録。身につけたい大切な言葉を色分け表示。百人一首・短歌・俳句・ことわざ・慣用句・四字熟語などが学べます。改定常用漢字表に完全対応。
3.ドラえもん はじめての漢字辞典
ドラえもんがいっぱいオールカラー漢字辞典。ドラえもんと一緒だから、わくわく楽しい紙面で、漢字が好きになれます。小学生が習う漢字1006字を完全収録。書き順を見ながら漢字の練習をすると、文字もきれいになりそうです。
4.新レインボー 小学漢字辞典改訂第5版小型版
全ページオールカラーで、読みやすさ、引きやすさ、使いやすさに高評価。中学入試や新聞によく出る語、故事成語、四字熟語などの熟語を豊富に収録。付録として、別冊「まんがでわかる 漢字辞典のつかい方」付き。
5.小学生のまんがことわざ辞典 改訂版
大人気のオールカラー「小学生のまんが辞典」シリーズ! 小学生が知っておきたい「ことわざ」「故事成語」「四字熟語」「慣用句」など約600語を厳選。ことわざごとに四コママンガでわかりやすい。クイズで楽しく知識の確認もできます。
6.レインボー英和・和英辞典 改訂第3版 (小学生向辞典・事典)
小学生から中学入門期まで使えます。ふだんの生活で使えるかんたんなフレーズが満載!カラフルなイラストから英語が覚えられる。英和と和英がひとつになっているので便利!英語の歌や会話が聞けるCD付きで好評。
7.小学生のための漢字をおぼえる辞典
小学生で習う漢字1,006字を学年ごとに収録。1,006字すべてに五味太郎さんのカラーイラスト付きで、漢字の意味や読み方、なりたちが楽しく覚えられます。ふりがなつきで、1年生から使える辞典。
まとめ
今時の辞書は、カラフルで重要個所を強調していたり、イラストも沢山あったりと工夫されていて、効果的に学習できそうですね。
家庭を学びの場にするには、身近に教材を置くのが一番です。いつでも気になった時に、親御さんが「調べてみよう!」と声を掛けて一緒に辞書を開いてあげると、調べることが習慣になります。買い与えっぱなしではなく、最初は少し子供に付き合って、子どもに知らないことを知る喜びを感じさせる工夫をしてみてくださいね。
関連記事